忍者ブログQLOOKアクセス解析
Calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
New Comment
[12/08 さっちゃん]
[11/05 さっちゃん]
[11/05 yan]
[11/05 さっちゃん]
[09/15 yan]
profile
HN:
yan
性別:
非公開
自己紹介:
 climbed The Shield Headwall of El Capitan(June 1983)
A.Analysis
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の木曜日に買ったソリューション。
良い靴なんですが、ハーフサイズ小さいのを選んでしまったようで足指の皮が痛く、今週の様に三日連続登っていると足を入れただけで痛さでクライミングどころではありませんでした。
月曜日にコブラ兄からアッパーに貼ってある小判状のゴムを取って履いていると延びるので、延びたらゴムを貼れば大丈夫とのアドバイスでドライヤーで暖めながらゴムを取りました。
それでも昨日は一度は履いたものの細かなスタンスに乗っただけで、でした。

そこでさらなる快適さを求めて渡辺数馬さんのブログで紹介されていた、リンスを入れたお湯に靴を履いたまま20〜30分漬けるを実行しました。

底に入っているシャンクと言うかプラ板が比較的低い温度でも変形してくれるんだと思いますが、遠くのスタンンスに置いても外れない靴なので、ダウントゥーを残しながら底がペタンコにならないようにしました。
30分程履いていましたが、これで痛みから解放されそうです。
昨日、vinさんに聞いたら、そんなに延びないと言っていたので、暫くこれで履いてアッパーのゴムを貼って貰えば完璧ですね。
もっとも適正サイズを選ぶのが一番大切なのですけどね。


QLOOKアクセス解析
PR
久々の外岩。
山に岩場探しか里でボルダリングが迷った挙げ句、天候に負けて里でボルダリング。
最初に向かったアヨロは寒風吹き荒む太平洋って感じで、あまりの寒さに一気に戦意喪失。
南下して善光寺へ。
ナビで何とか善光寺に辿り付く事はできましたが、山を半周してもボルダーを発見できず。
途中でコブラ兄に電話して詳細を聞いてみましたが、解らなく迷子状態。
頂上を踏んで下って行くと大きな岩を発見。
でも、チョークは付いているけれど、どう見ても登れそうには見えず途方にくれているところで竹田さんを発見。
20年以上ぶりくらいに会ったかも@@
竹田さんに案内して頂いて「くり岩」へ。
案内して頂かなければ永遠に辿り着けなかった。
アヨロよりは暖かいですが、それでも寒く体の芯まで冷えきってしまい固まっていました。
ま、それでもせっかく来たのでくり岩とつる岩を登る。

先週、一日おきに新調したきつめの靴を履いて登っていたので、足の指皮が痛くって寒さと相まって辛い。
二本登って退散。


↑トボトボ帰路につく図

公園が開園すると登れないみたいですが、ランディングも良いしアヨロみたいに登ったはいいが降りられずに上で涙目になる事もないので、暖かい日を狙って、また来たいと思います。


QLOOKアクセス解析

放置し過ぎを反省して、まめに更新中。

二ヶ月くらいかな、一言日記的な使い方でtwitterをやっていたが鬱陶しいと言うかうざくなってきたので止めた。
ブロックしちゃえば良いんだろうけど、今一活用方法が見いだせないのもある。
「何とかナウ」とか、アンタが何処にいて何してるなんて興味ないんだから、ぐたぐた行動を垂れ流すなよってのもあったりします。
まぁ、高論卓説を望むべくもないチラシの裏行き的な事に無駄なエネルギーは使わないと言う事ですね。

そんな所で、昨晩は久々に横綱を見ました。
横綱の登りっぷりを見て、体形だけは大横綱で実力は十両以下の僕は精進しなければと思いました。
ちなみ横綱のやっていた課題は僕はなかなか離陸できず、やっと離陸できたと思ったら四手目で土俵下に突き落とされました。




QLOOKアクセス解析
先日、iPadが発表になりました。

溜まって行く一方の本は結構、邪魔だったりします。
そこでデジタル書籍なら楽なんだじゃないだろうかと思いました。
しかし、寝る前に本を読んでいたふと思いました。
今読んでいる「白氏文集」なんてデジタル書籍化されるのだろうか?
そして本にびっちり挟まれた付箋の数々と多くの書き込み。
こんな事(近い事)がKindleもそうなんですがiPadで出来るのだろうか。
そう考えるとデジタル書籍としては、難しいかなと思いますね。
そりゃ15年、20年先はデジタル書籍化されているかもしれませんが、語弊がありますが、現状では僕が読書の対象としている分野ではデジタル書籍化は限りなく絶望的に近いですし、何よりも読書は本棚に並んでいる本を何気なく手に取って読み始める、そんな楽しみ方ができなくなってしまうのも寂しいと思います。

WEBではリビングでくつろいでiPadを使うなんてシチュエーションを書く方を多く見ますが、うちの兎小屋ではパソコンとソファーは1mも離れていませんし、シングルタスクで機能が限定されたデバイスを使うよりもネットブックなりノートなりを使えば済む事なので、今一つiPadには心が動きません。
appleの新製品にわくわくしなくなったなぁと思います。
僕的にはPB2400とかG3とかRhapsody開発中とか、あの頃が一番わくわくしていた気がします。
皮肉にも大部分がSteven Jobsがappleにいない時代なんですよね。
そんな事をふと思うのでした。


QLOOKアクセス解析
先週末に町内の排雪が入り、道路も家の周りもサッパリきれいにと思っていたら日曜日にどかーんと降って元に戻ってしまいました。

昨冬住んでいた増毛では、お隣のおじさんが駐車場も家の前も除雪機で除雪してくれていたので、除雪をしない楽な冬でした。
あらためて除雪って大変と思うのでした。
それでも札幌東区に住んでいた頃よりも雪の量も捨てる場所も楽勝なんですけどね。
冬の外遊びは必要ないじゃんと言うか寒い所にわざわざ嬉しそうに行く方々を見ていると「あんたイカレテルんじゃないの?」と思ってしまう僕としては、まだまだ春は遠い。

増毛の事に触れたついでに「増毛観光情報局」を見ていたら、先日残念な遭難のあった暑寒別岳の増毛側にある暑寒荘の屋根の雪下ろしの記事がありました。

(画像の無断借用、ご容赦を)
わぁー、今年は多いね。
今の時期にこれだけあれば今年もしっかりと5月過ぎてもスキーは大丈夫ですね。
今週末は増毛で増毛山道の特定非営利活動法人の設立総会。
お天気が良ければ久しぶりに行きたいのですが、お天気どうなんだろうか。


QLOOKアクセス解析
Copyright © 日々徒然なるままに All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]