忍者ブログQLOOKアクセス解析
Calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
New Comment
[12/08 さっちゃん]
[11/05 さっちゃん]
[11/05 yan]
[11/05 さっちゃん]
[09/15 yan]
profile
HN:
yan
性別:
非公開
自己紹介:
 climbed The Shield Headwall of El Capitan(June 1983)
A.Analysis
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HDDがクラッシュしてしまいデータを飛ばしてしまった仕事用、山用のページを久々に更新。
しかし肝心のDWのMac用CDを引っ越しの時に捨ててしまい、しょうがないのでWindowsに入っているDWで作業。
しかしVerは4.........古ぅ
両方とも正規ユーザーなんですが、既に現行のVerにはアップデート対象外だったはずなので、どうでも良いのですが。

仕事用のページの最終更新が2008年だから、どんだけ更新していないんだって感じで、山の方にいたっては2006年以降はトップページをunder heavy constructionにして一切更新していません。
山のページは記録を少し追加して、indexを元にもどそうと思いましたが、考えた末にunder heavy constructionのままにしています。
ウチのページって山と谷より適当で、核心部と思える所は記述していない事が多い腹黒仕様なので、参考にする方はほとんどいないと思いますが、自分で自分の事をできない方がネットで情報を簡単に入手して、その情報を真に受けて行き南無になっても困りますので。
僕的には記録と全然違うじゃん、いひひひとサプライズを楽しめる方が読んでくれると嬉しいのですが、そう言った方は他人の記録は当てにしませんからね。
僕は記録で一番重要で知りたいのはルートの概要や所用時間ではなく、アプローチの林道の状況だけだと思うんですね。
だからウチの記録は山行時点の林道の状況だけはきちんと記述しています。
最近、お亡くなりになる方も多いですから、そう言った訳で内部だけ更新で暫く行こうと思っています。

Win機を立ち上げたついでに久々にマビをしてみました。
15分くらいすると電源が落ちてしまい、度重なるアップデートでそこそこのハードじゃないと動かなくなってきているのでしょうか、ウチのパソコンじゃもうダメかなって所ですね。

↑センマイで熊を虐殺中
娘が成長しすぎて巨大になっていて驚きました。

MacもWinも古過ぎて、そろそろ新しいハードへの交換時期に来ているのかもしれません。
ウチのパソコンで一番パワーがあるのがs9eと言うのが悲しい。


QLOOKアクセス解析

PR
更新をしていないにも関わらず見に来てくれる方も多いので近況でも。

クライミングは風邪を引いたり多忙だったりと、11月のオコツナイから外岩はお休みしています。
それでも週二回から三回はコンスタントにプラスティックは登っています。

年末、年始は雨のお天気でしたが、一昨年は札幌、昨年は増毛と違う場所で冬を過ごしていますが、増毛は家や駐車場の前には除雪車が雪を置いて行く事は皆無でした。
驚いた事にここ北広島も同じで家の前や車庫の前に一切雪を置いていきません。
そう考えると隙があれば家の前にどーんと置いて行くのが常だった札幌市(東区だけなのかな?)の除雪が最悪だったんだと思いました。

ニュースで長妻昭厚生労働相が「年金の失敗は許されず」と発言していました。
年末に「ねんきん定期便」が来ました。
中を確認してみると二年程前にかなぁ、記録漏れの可能性があるとの事で特別便が来て、会社勤めをしていた時の厚生年金の支払い分が欠落していたので、勤めていた会社に納付証明を出してもらい送ったにも関わらず、「ねんきん定期便」には厚生年金記録が欠落していました。
事務処理能力がないのか、やる気がないのか、脳みそが足りないのか解りませんが、何だかなぁと思いますね。

高速道路が無料になるかは解りませんが、週末1000円は終わりなんですね。
しかし、おかしいのは軽自動車優遇。
高速料金だけじゃなく重量税なんかもそうなんですが、1トン前後の軽自動車があるにも関わらず、優遇するのはおかしいでしょう。
そんな軽自動車よりも軽いリッターカーに乗っている人が可哀想でしょう。
健康の観点からたばこ税を増税するくらいなのですから、そんなに他人の命の心配をしてくれるのなら、同じ条件なら棺桶にタイヤを付けただけの車と普通車じゃ事故が起きた時に棺桶車の方が棺桶直行になる可能性が高いんでしょうから、事故が起きた時のダメージの観点から軽自動車は増税するのが筋ってもんじゃないですか?
そうじゃなければ棺桶車にはロールバー装着と乗車する人間はヘルメット着用を義務化くらいするとか。


と、新年から罵るために生まれてきた様な事を書いていますが、関係ないですが早く春にならんかのーと思うのでした。
今年も炭水化物命で頑張ります。


QLOOKアクセス解析
コブラ兄一味とエビヲ&エビコとオコツナイ。
海がすぐ側ですが、風がない事が幸いして寒くはありませんが岩は冷たい。


↑スタートのホールド以外は素人には止まりそうには見えないホールドばかりの課題を製作中のコブラ兄


オコツナイは何年か前の三月に道南の山を登りに行った帰りにコブラ兄の車を発見していたずらをして逃げてきた事があるだけで、登るのは初めてです。
初めて見るボルダー群は小田西川など巨岩帯が有名な狩場山塊の川の一つであることを納得。

僕には難しい課題がほとんどで、昔から苦手な二本指ポケットも多く、パキッちゃいそうで思い切ってホールドを取りに行けませんでした。
体の重さも感じました。
暗くなるまでいた割には登れた課題は一本だけと成果なし。
2月は厳しい時もあるらしいですが、冬も登れるとの事なので通ってみたいですが、日帰りするには少し遠くて悩む所ですね。
指皮がもつのなら二日間とか三日間とか泊まりで来たいものです。


QLOOKアクセス解析
StarTrekやっと全編見ました。
横綱が書いていたR2を必死に探しましたが発見できず。
虎の巻サイトで回答を見ましたが、32inchのテレビじゃ小さ過ぎて発見できないです。

で、エンタープライズ付き限定DVDと思いましたが、同じフギュア、プラモに投資するなら................やはりセイバーさんだよなぁ。

しかし、買わない。
StarTrekもレンタルで済ませました。
大人になったね〜と思った瞬間でした。

mikiさんがケーナでspainを練習中との事でspainつながりで。

前回のpostのRTFのDVDにはギターソロの後半にピアノが入ってきて、ちょっぴり演奏しているspainですが、youtubeでこの時のRTFとしての演奏を見る事ができます。
こちらのDVDはChickCorea Elektric Bandの2004Montreuxにもspainが入っていますが、聞き比べてみるとRTFの演奏よりも僕は好きです。
ChickCorea以外は違うメンバーだし、サックスも入っているので比べる事自体ナンセンスなのかもしれませんけどね。
Dave Wecklの存在が大きいのかなぁ。
技術的にどうこうとかじゃなくって、歯切れが良くって躍動感があって好きです。
John Patitucciも良いですしね。
年齢の違い?


QLOOKアクセス解析

最初は日曜日の青巌峡で横綱から頂いたSPA付録の「StarTrek」の前編47分のDVD。
どうもthxです。
いよいよ来ましたねって所で非情にも終わる極い展開です。
エンドロールを流すくらいなら、あと5分でいいから本編入れてよって感じです。
本心はたいして期待していなかったのですが、横綱が書いていた通りで前編だけでも十分面白いです。
こりゃエンタープライズ号付きのDVDを買わなければいかんでしょう。
ウラ中尉、キレイです。



次は第二期RTFの一夜限りの再結成ライブ/Live at Montreux 2008。
スカパーで何曲かやっているのを見た事がありますが、買わなくても良いかなぁと思っていましたが、ポチッっといってしまいました。

RTFなんて聞いていたのは遥か昔なので、僕の記憶ではギラギラしていて突き刺さってくるような音のイメージでしたが、全然違っていて、とてもリラックスして聞けました。
最初はこのベースは誰?と思いました。
S.Clarkeを最後に聞いたのはFuseOneとかClarke/Duke Projectの頃で、レコードの写真を見て調子の良さそうな兄さん程度の印象しかありませんでした。
人の良さそうなおじさんになってしまい出す音と容姿との間にギャップがありすぎて変な感じがしましたが、何十年経っても凄さは変わらず。
L. Whiteはてっきりオープンハンド奏者だと思っていたらオープンだったりクロスだったりでした。

今一番探しているのは、これまたスカパーでやっていた最近の何かのjazzフェスティバルだと思うのですが、George Duke Band?にゲストとしてBilly Cobhamが入っている映像。
テレビで放映しているくらいなのでDVDとしてあると思うのですが、見つかりません。
どなたかご存知ありませんか?



最後はMarillionの2007年のLive版の「Somewhere in London」
Traceやwolfで叩いていた派手さはないけれど正確なIan Mosleyを見たくてポチッとしてみました。
実はMarillionを聞いたのは(見たのも)、これが初めてだったりします。
70年代初めまでに既に完成されたプログレですから目新しさは何もありませんが、演奏はしっかりしていて所々、綺麗な旋律が出てきます。
一応、プログレバンドの様ですが、どちらかと言うとボーカル主体の大人のポップスって感じです。
二枚組のライブで、良くもありませんが悪くもありません。
二枚目の途中で飽きてきたのはヒミツです。
お目当てのIan Mosleyはやはり地味で、ギターの人は首がないマシュマロマンでした。
僕的にはプログレ系は昔の映像とか発掘音源以外は、新しいCDやDVDが出ても期待以上の物は無さそうで買わなくても別に良いかなぁって感じがします。


QLOOKアクセス解析
Copyright © 日々徒然なるままに All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]