忍者ブログQLOOKアクセス解析
Calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
New Comment
[12/08 さっちゃん]
[11/05 さっちゃん]
[11/05 yan]
[11/05 さっちゃん]
[09/15 yan]
profile
HN:
yan
性別:
非公開
自己紹介:
 climbed The Shield Headwall of El Capitan(June 1983)
A.Analysis
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月初めにクライミング中にファンタスティックなムーブをして膝を痛めたのがやっと治ったので、今年は膝に負荷のかかる運動はやる心算はなかったが、ネェさんの強いリクエストで沢登りへ。
散々、ボルダー探しやクライミングでお世話になっていますので。
最近、ヒッキーのカズポンも参加するはずが、やっぱりヒッキーでした。

朝のんびりと家を出て明るいうちに帰宅できる沢登りが出来る所と言うと札幌近郊くらいしかなく、はっきり言って、どの沢も一度行けば十分なブタ系ばかりなのが寂しいところ。
コビキ沢やイワナ沢が残っていたら十分楽しめたのにといつも思う。
そんな訳でムイネ白水沢へ。


↑ネェさん待望の沢登りとナメまで出て来て超ご機嫌


↑歩いて15分で既に沢登りは飽きていて、沢の横っちょのボルダーで遊ぶ俺様


↑函までの間にこんな滝なんてあったっけ(もう一個あった)?
白水で記憶にあると言えば函と詰めはお花畑にはだまされるな、コルに進路を取れくらい。
なんせ前回、白水沢を歩いたのは四半世紀以上も前なので。

そんなこんなで、左岸の破壊地帯が終わるあたりまで頑張りましたが完璧に飽きてしまいネェさんに泣きの撤退を御願いして速攻下山で山行終了。


QLOOKアクセス解析

PR
最初に前のpostの山道のテープ付けの事を「せんてん」と記しましたが、オイちゃんから質問があったので測量屋さんに聞いてみました。
「せんてん」で間違いなく漢字では「選点」と書くそうです。

さて本題。
増毛山塊の増毛側は沢登りにせよやぶ漕ぎにせよウルシが多い場所だ。
先日の山道のテープ付けも案の定、土曜日の家に戻る車中でかゆみが出て来た。
今でこそ触れた部分しかかゆみが出ないが、子供の頃はアレルギー体質で少しでも触ると全身発疹で二、三日は絶対安静な事が多かったが、ウルシを触っても全然平気な方を見ると羨ましく感じるのでした。
登山やアウトドアには向いていない身体の作りなのかもしれません。
あぁ、こんばんもボリボリ。

登山と言えば先日の中の川、一通りwebで色々な方の感想文を暇に任せて拝見しました。
事故については僕は現場で見ていた訳じゃないので何も言う事はありませんが、中の川って十字峡から奥二股の間は増水に耐えうるテン場ってほとんど無いに等しいし、ソエマツに上がるガレ沢を除けば各直登沢はもっと安全なテン場がないばかりか右股に至っては土木工事をしなければテン場を得られない、そんな沢なんですが、皆さん行った上で感想文を書いているんでしょうかね。

そんな中の川ですが、下から詰めて行くとどうしても十字峡から上二股の間でCPする事になりますが、増水したらあそこの崖に逃げようくらいは考えますが、もともと安心な場所なんてないですから沢のすぐ横に張る事になるんですが、これって日高の直登沢では普通だと思うんですよね。
あ、直登沢と言っても本当の直登沢の話ですよ。
行った事があるだろう人まで、そんな所にCPして信じられないなんて文を読むと、
「お前らも何も起こらなかっただけで沢の横で張ってるだろう」
「沢でたき火をしないのか?」
と突っ込みたくなったりするんですけど。



QLOOKアクセス解析
ここの所、車が壊れたりと期待されている割には参加できない増毛山道復活事業、久々に行って来ました。

伐採した笹等は産業廃棄物扱いになるらしく、こんな山の中で回収する訳にも行かないので、刈った笹をチップ状に粉砕する機械のお披露目&評価を「ポンナイ」から下った林道横の笹薮で行いました。
ちなみに6月に来た林道とは別な林道でウチのスーパーカーでも大丈夫な綺麗な林道から入りました。


その後は本日のメインイベントの「せんてん」作業。
場所は「ポンナイ」から下って天狗岳に向かって尾根が西に折れる683mから武好駅逓跡まで。
6月にも途中まで山菜採りに平日こそ練隊で来た所で、その時の引き返し地点から先になります。
名誉ある「せんてん隊」に選ばれたのは幌の渡辺さんと僕。
出だしは山道跡が残っていて快調にテープ付けをしていきましたが、コル前後より山道跡をロスト。
この辺りより竹が親指以上の太さの物に変わり、やぶ漕ぎを満喫。
「積丹の根曲りに比べれば楽勝よ、ふ」
って感じでしたが、暑く風が通らないやぶの中な事と1.6キロのやぶ漕ぎはさすがにヘロリました。
木曜日はロープ、金曜日はボルダリングの連ちゃんだったので、上半身のパワー無しでした。
しかし、両側は良い案配の笹薮で来年はリーチの声がこだますることでしょう。

で、武好駅逓跡

ビール瓶や瀬戸ものや鋳物の鍋などが落ちています。
無積雪期に来たのは初めてなのでキョロキョロでしたが、笹を刈らないと全体像は解りません。
渡辺さんに、ここが坂本直行さんが駅逓と天狗岳の絵を描いた電柱だよと教えていただきましたが、あるのは360度身長をはるかに越すヤブばかり。

ここから先は武好橋、旧通行屋跡まで山道跡がはっきりと残っているのとの事で、本日の任務は無事終了。
今年中には別苅から岩老までは繋がります。



↑今日、「せんてん」した出だし部分を笹刈り部隊がキレイに刈ってくれました。



QLOOKアクセス解析
去年は沢屋さんの情報に散々な目にあったボルダー探し、この糞暑い中、ねぇさんの強いリクエストで行ってきました。
去年得た教訓は沢屋の話は信じるな。
沢屋と岩屋じゃ岩の見方が全然違うので、今回は沢屋情報じゃなく自力収集情報で。
今週は体調が激悪で火曜日と昨日のクライミングは散々だったし、ねぇさんは足腰悪いしで中高年ボロボロコンビでの突撃でした。














アプローチは整備された道+若干の沢登りorやぶ歩きの合計10分〜15分。

写真の様なそこそこでかいボルダー数個に四手から五手程度の普通のボルダー多数って感じで、全ボルダーとも大掃除が必要なのと表面がモロいのもあるって感じですね。
我が家から一時間程度で行ける距離なので、多少のしょぼさは良いかなぁ。
暑さが落ち着いたらモチベーション低下中のコブラ兄にでも声をかけて課題量産をしてもらいましょうか。


QLOOKアクセス解析


今年に入ってから負荷のかかるゲームなどをすると電源が落ちてしまっていたWindows機ですが、原因はCPUのヒートシンクを固定する覆いの爪のマザーボード側の受けが片方折れてしまっていて、危ない状態と言えば危ない状態だったのですが、ゲーム以外の作業では大丈夫なので、そのまま使っておりました。

このパソコン、もともとはやぶやまやお仕事用のホームページを自宅サーバー化した時にそれ用に組み立てた物で、安定性を考えた構成でしたが2002年と今から8年前に組んだ物なので今の時代となってはゴミ以下でしかありません。
サーバーとして約4年ほど電源を落とす事無く毎日稼働していました。
最初はよくリンクが切れるADSLを使い固定IPじゃなかったので、今でも原因が解らないのですがIPが変わってしまうとDNSに反映されるまで丸一日とかかかって、よくホームページが見れなくなり不評を買っていました。
後に光と固定IPにして安定しましたけど。
月500円も払えば安定したレンタルサーバーが借りれる時代に自宅サーバーなんて広大なディスクスペース以外は何もメリットがないので止めてしまいました。
サーバーにしていたので全てのパーツの予備を持っていたのですが、引っ越しの時に捨ててしまい、ちょうど中古MBが2000円で売っていたので購入し復活。


2002年と言ったらOSXやiPodが出始めた頃かな?
確か、ハゲハゲチタンPBG4の頃だと思うので今でも現役で不自由なく使えるWindows機って恐ろしい。
Pen4 2.8、Asus P4GE-V、GF5700と言う構成ですが、Doom3とかHL2とかQuake4は問題なく遊べていたので僕的には良しなんですけどね。
メインはMacでマビと伝票作りとカシミールを使う時だけはWindows機なので買い替えるとしたら来年出るであろうDiablo3の必要スペックを見てからでしょうか。


QLOOKアクセス解析
Copyright © 日々徒然なるままに All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]