忍者ブログQLOOKアクセス解析
Calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
New Comment
[12/08 さっちゃん]
[11/05 さっちゃん]
[11/05 yan]
[11/05 さっちゃん]
[09/15 yan]
profile
HN:
yan
性別:
非公開
自己紹介:
 climbed The Shield Headwall of El Capitan(June 1983)
A.Analysis
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分からは行きたいとは思わないが、コブラ兄から氷に行きましょうとお誘いがあったので、行って来ました。
高速を使っても層雲峡は遠い。



当初は銀河の滝の予定でしたが、僕が寒さに弱くくじけっちゃいそうなので、「ナカタキ」、「オタキ」を登る。
と言っても僕は途中でテンションをかけて降りてしまい、コブラ兄のビレーに徹していたのですが。
先週の火曜日から水曜日と金曜日にレストした以外はクライミングをしているので疲れが溜まっているのと明日もクライミングで狙いのルートがあるのでセーブしたのもありますが、やる気の問題が大きいのかも。
でも、ビレーしているだけでも楽しかったのでした。
この時期に水が氷の表面を流れていたりしたので、氷の発達は悪いのかな?
それにしても旭川方面は少雪で羨ましい。


QLOOKアクセス解析
PR
ここの所、細かな作業が眼鏡をしていても辛くなって、あれだけ好きだったiPod用のDockケーブル作りは眼鏡+虫眼鏡で何とかピンの判別ができる状態で、と言うか今の視力じゃ隣り合った2.3.4ピンにハンダ付けするのは不可能でして工作モノから遠ざかっていましたが、久々に半田ごてを持って工作モノをしました。

最近のナビはAUXが標準になっているモノが多くなってきていますが、ウチのナビは一昔前のNMCT-W59。
当然、AUXは無くって、iPodを接続したくても方法がない。
トランスミッターで飛ばす方法もあるが、音が悪いので選択外なのと、ウチのiPodは全てMod化しているためにヘッドフォンアンプを使わないと単体では音楽を聴く事ができないので、Dockコネクターを使うアクセサリー系は全て使えない。

そんな訳で、CDチェンジャーに割り込ませる事ができるんじゃないかとNMCT-W59を車から外してみたらVideo入力用コネクターがあるじゃありませんか。
そちらから音声をひっぱる事にした。
ピンアサインが解らず総当たりで確認した結果、左を1番ピンとすると1,2/音声R、3,4/音声L、5,6/映像と言う事が判明。
(ディーラーに配線図を貰った方が早いかも)
問題は合うカプラがあるかかどうかでしたが、前に使っていたカーステレオから外した7Pカプラーがラッキーな事に合ったので、家に転がっていたVideo用RCAケーブルを使ってケーブルを作成。



とりあえずiPod側だけキチンとしたケーブルと思い、車積用にぴったりなパンチのあるAudioQuestの四芯を使おうとしたが、ケーブルが太くって手持ちのフォンプラグでは使えず。
しょうがないのでカナレの四芯で。
一応、VIDEO用のRCAプラグも出したので、泊まりの時にDVDも見れる様にしました。
そのうちにナビ側のケーブルも良いモノに作り替えようと思っていますが、問題はカプラの入手。
以前、ディーラーに別なカプラを注文しに行ったら、現物を持参して、これと同じのと言ったにも関わらず、あまりにも膨大なカプラの中から探し出せず諦めて下さいと言われて事があるので、難しいと思っています。
いざとなったら、ケーブルの片側をナビのコネクターに直にハンダ付けしてホットボンドで埋めてしまい、もう片側はコンソールに穴を空けてRCAプラグを固定しても良いかなと考えていますが、構想だけで終わる予感がします。

3000円〜4000円くらいで専用ケーブルが売っているようですが、エンジンノイズ等五月蝿い車ですし、車内オーディオに室内並みの環境を求めても無理がありますが、いろいろなケーブルを試して自分の好みの音を作る作業が何よりも楽しかったりします。


QLOOKアクセス解析

雪の毎日。
「幽を楽しめば心しばし止まり」
と北国の冬を満喫した所だが、寒いのも雪も大嫌いどころか冬って不必要じゃんと思っている自分には
「雪ありて詩なければ人を俗了す」の心境には決して成り得ないのであった。
と、珍しく更新してみました。
寝ようっと。


QLOOKアクセス解析

書く事がないので、全然更新をしていませんでした。
こんなブログでも見に来て下さる方もいますので、たまには更新を。

昨日、窓越しに大きなモノが動いているなと見てみたら.............

キジみたいな大型の鳥が歩いていた。
警戒心が薄いのかレースのカーテンを開けて窓越しに見ていると、その鳥もこちらをジーッと見て、「何かくれー」とでも言いたげな顔をしていた。

以上で更新は終了したい所ですが、本当、書く事ないです。
クライミングの方は週三回ペースのプラスティックで登っていますが、ここ一ヶ月は納得できるクライミングができず大スランプ状態で、とりあえず本数を稼いで誤摩化しています。
春頃より痛みが酷くなってきて右手小指と薬指はヨシーダの「指の故障の話」を読んでマッサージをした結果、サプリメントを飲むよりも効いて快復傾向にありますが、今度は右肘が特定のムーブで激痛が走る状態に。
ヨシーダに肘痛の話を書いてくれとメールを出した所、早速、ブログに詳しくマッサージ方法などを書いてくれたが、まだ効果は現れていない。

僕の場合は右腕(肩、肘)の可動範囲が極端に狭く、腕が曲がらないために首の後ろが痒くても手が届かない、右耳だけ耳掃除をする時に奇怪な態勢にならないと掃除できない、顔を洗う、鼻をかむ事が右手だけ曲がらないために左手一本になってしまう等々、実生活やクライミングでそれほど不自由さは感じてはいないが、もともと三角筋や三頭・二頭筋のトレーニングが好きで、それらが大きかったのがクライミングを10年間止めている間に脂肪に変わり錆び付いてしまったのかもしれない。
もっとも、体重増加による負担も大きいとは思いますけど。
そんな感じですが、クライミングだけじゃなく登山もそうですが、やっていて身体に良い事なんて一つもない訳ですから、あちらこちらに痛みがでるのはしょうがない事なので、痛いなら止めるか痛さを気にしないでやるかしかないのでしょう。

昨日のNACでインテリさん風に書くと「大きな生物」も登っていた。
何故かdzさんとの変な組み合わせで。
で、来ているパイルジャケットを見るとNorthcapeだった。
あまりの懐かしさに聞いたら初期ロットとの事。
初期ロットって毛玉が出来放題でパンティストッキングみたいく薄くなってしまったんですが、その新品然とした30年ほど前のパイルにモノ持ちが良い人だと思った。


QLOOKアクセス解析
その昔、青巌峡を開拓していた頃はプライベートで小さな人工壁はあったが、今の様な商業利用の人工壁は皆無であった。
その為にGWから11月の半年間のクライミングで得た筋肉も冬の間にリセットされるために、ウエイトトレーニングとは別に吉田和正や山村学、橋本かよちゃんらと冬の青巌峡を登る様になった。
当時は僕はカムイをメインに吉田和正や山ちゃんは今のムーカムをメインにやっていて、あの面は晴天の日は午前中は陽が当たるので慣れと言うのは恐ろしいもので−10度くらいでも、今日は暖かいね〜とTシャツで登っていたりしました。
前傾しているので壁に雪が着く事はなかったが、終了点は雪がどっさりなんてルートも多く、RP狙いの時は例えばエサオマンならリップ下のホールドで懸垂三回で完登など冬ルールを作って登っていた。
今は別な脂がたっぷり乗ってしまったが、脂がのっていた頃なので、こんなアフォな事をしていたんだけど、いつも陸別、朱鞠内と北海道の最低気温を争っている占冠の岩の冷たさはどうにもならず、チョークバッグに入れても発熱するカイロをいろいろと試して、このきんちゃく君に行き着いた。



途中から名前が変わってしまったが、機能は同じで当時は箱買いをしていた。
クライミングを10年ほど止めて復帰した時に寒い時期には箱買いで残っている期限が10年以上も前に切れた、きんちゃく君を問題なく使っていたが、それも無くなってしまい、今年は冬もボルダーに通おうと思っているので箱買いしようとドラッグストアーを回ってみたが、どこも在庫無し。
調べてみたら廃版。
あら、悲しい。
代わりになるもの(と言っても無いと思うけど)を探さないっと。


QLOOKアクセス解析
Copyright © 日々徒然なるままに All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]