休憩中にニュースソースサイトを読んでいると、非常に気になる記事がありました。
ウイルコムがNTTドコモと提携と!
つまりドコモの広範囲な通信網を利用してウイルコムが来春から高速通信をするらしい。
お!
ウイルコムは使いたくっても都市部以外では限界集落予備軍みたいな北海道じゃ通信網の整備を願うだけ無駄で諦めていましたが、これで北海道でもウイルコムの道が開けたのかな?
いや本当はドコモやauが個人向けにスマートフォンを出してくれれば済む話なんだろうけど、話題に上がっても個人向けには出て来ないからウイルコムに期待するしかないんですよね。
携帯でもWEB全般を見たりすることはできるけれど、あんな小さな画面に字だって打ち辛いし、おバカだし、昔は重戦車みたいなPowerBookを持つのが辛くってiPaqやWorkPadでモバイルをしていた事もあるけれど、やっぱりスマートフォンの方が良いに決まっているし。
日本は携帯電話が独特の進化をしているから、企業向けを除外すれば一部のオタッキーのためにスマートフォンを展開するのは難しのかもしれないですけれどね。
これに刺激を受けてドコモ様、au様、スマートフォンを本格的に展開してくだされー
あぅ、今日から12月なんだ.............
↑
と書いたけれどドコモからHT-01Aが出ていた。
来年の2月から3月にBlackBerryも発売予定とあった。
買うならBlackBerry一択かな。
普通の携帯と違ってimodeはないし、あるのは通話機能とカメラとGPSとWW(これは使わないけど)、3.6のFOMAハイスピードだけ。
これだけで十分ですよ。
発売されたらインプレションを見てからauとはサヨナラかな
って書いてみたけれど料金プランが見つからない。
やっぱりビジネスプラン専用なのかな
お!
法人名義で一回線でも契約できるんだ〜
うふふふ
PR