30日、31日はスキー以外は音楽三昧だった。
music airで30日はBuddy Richから始まりJack Dejohnette、Ornette Coleman、Diana Krall、Al Di Meola、Chick Corea、Wayne Shorter、Weather Report、Jaco Pastorius、Chet Baker と涙もののライブを延々と見る事ができ、31日はPaul Rodgers から始まりGenesisのドキュメンタリーにYESにZeppelinにThe Who、Whitesnake、DeepPurpleのライブを見る事ができた。
どのライブも以前に放映されていたモノだが見逃していたライブもあり、特に30日の12時間に及ぶライブは楽しかった。
31日はやっぱりThe Whoかな。
実はこの1970年のワイト島のライブを見るのは5回目くらい。
何度見ても素晴らしい。
Keith Moon、John Entwistleがもういないんだと思うと寂しい。
以外とと言ったら失礼かもしれないが良かったのはWhitesnakeとDeepPurple。
理屈抜きで楽しかった。
blacknightやspeedkingを聞いたのは中学生だった時以来。
そして年末一番嬉しかったのがblogを読んでくれている友人から突然送られて来た生向委のDance Dance Danceのレコード。
早速、mp3で取り込んでiTunesへ。
Shackin to meはやっぱり素晴らしい。
これで生向委はCDを買わなくても良くなった。
mikiさんのblogを読んでいたらIL DIVOと............一瞬、お!と思ったけれど、良く見たらIL VOLOじゃなくってIL DIVOでがっかり。
お正月は予定が何もないので夜中から裁断をしながら1stガンダム三昧。
終わるのが晩の9時
眠い
PR