忍者ブログQLOOKアクセス解析
Calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
New Comment
[12/08 さっちゃん]
[11/05 さっちゃん]
[11/05 yan]
[11/05 さっちゃん]
[09/15 yan]
profile
HN:
yan
性別:
非公開
自己紹介:
 climbed The Shield Headwall of El Capitan(June 1983)
A.Analysis
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

massyさんの所で懸垂下降時の二本のロープの結び方にオーバーハンドノットの記述があったので、昨晩のナックでどんな結び方かご教示いただきました。
カタカナで表記すると難しそうな結び方に思えてしますが、早い話、ただの玉結。
末端を20センチ以上出すとは言え玉結びで懸垂するのかよ〜と思ってしまったが、不安ならダブル玉結びをすれば良いみたいなので、機会があれば使ってみたいと思う。

クライミングを始めてから今まで二本のロープの連結はダブルフィッシャーマンかテープ結びのどちらかを使ってきましたが、トラブルは一度もなかったので無頓着でしたが、これなら簡単かなと思いました。
もっとも、最初に降りた人間が懸垂ロープの動きを確認する事と捨てスリングを惜しまずに結び目がひっかからないように支点を延長すれば、ほとんどの場合は回避できると思います。

そう言えば、30年近く前に行ったヨセミテでTシャツ一枚でワシントンコラムを登っていた時に終了点まで残り2ピッチくらいの所で猛吹雪になってしまい懸垂で降りましたが、素早く下降するために二本のロープは末端をそれぞれ八の字にして環付きビナで連結して連続懸垂をしましたが、日本と違って岩の構成がキレイなので同じ方法が通用するかは解りませんが、メインの技術+オプションを一つか二つで現場に合わせて臨機応変に使い分けるが一番なのかなぁと思います。


QLOOKアクセス解析
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 日々徒然なるままに All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]