青巌峡までの道中は太陽光が眩しく入り込み車内は暑い。
そんな青巌峡も暑いが、ねぇさんのロープ張りのために酋長岩に行ってみたら風が心地良く吹き抜け涼しく快適であった。
岩場は木曜熟々隊とdzチームの総計6名でとても静かだった。
dzさんとヨセミテの話をしていたら、懐かしくもあり、また行きたくなってしまった。
岩の状態は所々にしみ出しがあったくらいで、先週よりは良かった。

ガール→スピオバ→スピオバ→ジェロと相変わらず少ない本数を登って終了。
帰りは道はニニウ経由で帰ってみる。
所々、改良が入って以前とは違う道になっていたりする所もあるが、基本的には変わらない。
青巌峡に来始めた時はクライミングをする事よりも、この道を短時間で走る抜ける事に情熱を傾けていた。
すっかりおじさん運転になってしまい、かっては13分程度で走り抜けた道を30分以上かけてノンビリと福山まで。

PR